top of page
13.5water

アルカリ電解水/アルカリイオン水とは?

アルカリ電解水とはなにか

どうして汚れが落ちるのか

どんな汚れでも落ちるのか

​安全性について

​アルカリ電解水とはなにか

アルカリ電解水(アルカリイオン水)とはその名の通りアルカリ性の水で、水を電気分解した際に酸性とアルカリ性に分かれる性質を利用して生成されます。

アルカリ性の強さはpHで表され、生成方法や目的によってその値は様々です。

一般的に家庭の清掃用に販売されているものはpH11~12.5とされ、家庭での清掃に用いる分には問題のない数値です。

業務用になると12.5~13を超えるとされます。もちろん洗浄力も強くなりますが、ここで変化するのは除菌効果とコストパフォーマンス。12.5以上を維持することで洗浄力に加え除菌効果も期待でき、薄めて使用することで経済的に使用できるのです。

そんな中、『13.5water』はpH13.5。家庭用に比べて高いどころか、業務用の中でも高すぎて不安に感じる方もいらっしゃるかもしれません。

実際ここまでの高濃度アルカリ電解水を作るとなれば、塩や化学物質を加えるのが一般的です。そうして洗浄力を強くし、しつこい汚れも落とします​。

しかし『13.5water』は、水そのものを原料とし、化学物質を全く使用せずにpH13.5を実現しています。特殊な方法で電気分解することによって生まれたこの洗浄液は、その分安全で、何より自然に優しいのです。

アイコン

どうして汚れが落ちるのか

通常水の分子はH2Oで表され、陰イオンを帯びたO⁻と陽イオンを帯びたH⁺が結びついています。これを電気分解してアルカリ電解水を作ったとき、液体の中にはOH⁻(水酸化物イオン)が多く存在します。

アルカリ電解水_汚れを分解

水素イオン(H⁺)を引きはがされたOH⁻は、とにかく陽イオンを帯びたものと結びつきたい!という状態です。油汚れなど酸性の汚れは陽イオンを帯びているため、アルカリ電解水は酸性の汚れを分解することができるのです。

アイコン

アルカリ濃度が高いということは、陽イオンと結びつきたい!という状態のOH-(水酸化物イオン)がそれだけ多いということです。

またpHが高くなることで、アルコールでは除菌しづらいとされる菌にまで除菌効果が期待できます。

ウイルスには エンベロープウイルス と ノンエンベロープウイルス の2種類が存在し、 ノンエンベロープウイルスはアルコール消毒の効果があまり期待できないとされています。

その違いは、ウイルスの周りに膜があるかないかです。

アルカリ電解水_除菌

高い pH 値を持つアルカリ電解水はこの両者に作用。 その中で化学物質を使っていないからこそ、 『13.5water』はあらゆる場面で活躍します。

どんな汚れでも落ちるのか

上記の解説では、アルカリ電解水は酸性の汚れに含まれる陽イオンを帯びた分子と結びつくことで分解を行うとされています。つまり、逆に陰イオン分子を帯びたアルカリ性の汚れは落とすことができません。

​一例として落とせる汚れ、落とせない汚れをご紹介いたします。ご使用の際にはご注意ください。(その他の注意点や仕様は製品情報へ)

落とせる汚れ

落とせない汚れ

油汚れ

​皮脂汚れ・手あか

たばこのヤニ

​有機物由来の匂い

​          など

水あか

​石鹸カス

​尿石(トイレの黄ばみ・黒ずみ)

​無機物由来の匂い

        など

安全性について

化学物質など、水以外のものを加えずに電気分解されている『13.5water』は、有害な物質を含みません。性質上、空気に触れれば元の水に戻っていきますので、洗浄のために吹きかけと拭き取りを行ったり、除菌目的で吹きかけたりしたものを再度流水で洗い流さなくてもそのままご使用いただけます。直接肌に触れても基本的には問題ありませんが、体質や使用頻度によって問題が出てくる可能性もございます。また、飲料目的でもご使用いただけません。表記の使用方法以外のご使用に関しては一切責任を負えませんので、ご注意ください。

​(その他注意点などは製品情報へ)

bottom of page