家の中の悪臭を解消!13.5waterの消臭機能について
こんにちは!感染対策アドバイザーのスタッフKが、自社商品の良いところをたくさん紹介するブログです。
本日のテーマは「消臭」!
消臭と言えば消臭スプレーですが、無香料のものでも何か香りがするような気がしたり、布団にスプレーしてすぐ寝ころぶにはちょっと化学的な成分が気になったり…そんなことはありませんか?
しかし家の中で気になるニオイ、例えばトイレやキッチンなどに発生する悪臭はとても不快なものです。特に夏場!そこで今回は、13.5waterの消臭機能についてご紹介します。
消臭=アルカリ電解水という新しい体験をしてみませんか?
■おすすめしたいのは、【水だけでできているから】
13.5waterとは、クラファンから始まり販売に至ったアルカリ電解水のスプレーです。 一般的なアルカリ電解水と違い、化学物質どころか食塩も使用していない珍しいスプレーなのですが…成分としては水のみで、どうして消臭スプレーになりうるのでしょうか。
■除菌できるということは、消臭にもつながる
あらゆる微生物やウイルスが、アルカリ性の強い環境では生息も増殖も難しいことはご存じでしょうか?酸性が強すぎても、アルカリ性が強すぎても、極端な環境で生物が生きるのは難しいと言われると…なんとなく想像がつきますね。 その性質を利用し、かつ一般的な除菌スプレーのような化学物質でもない!それを叶えるのが13.5waterです。 その効果は有機物に対して発揮。 有機物=食べかすや手垢(身体からの分泌物)などを中心に、それを好んで集まる微生物も原因となりやすいため、アルカリ電解水はとても効果的というわけです!
■どんな場所に発生するニオイ?
先述のようなニオイが発生しやすいのは、やっぱり…
布団(寝具)ですよね! 熱帯夜が続くときはもちろんですが、人間は就寝時に思っているよりも汗をかくというのは有名な話です。 特にこの梅雨の時期なんかは、べたつくような不快感があります。 そんな布団を、消臭できるのに元は水の製品です!となるとなんだか怪しいけど…気になりませんか? 13.5waterは水だけで作られており、化学物質や食塩は含まれていません。一般的なアルカリ電解水と違い水酸化ナトリウムや水酸化カリウムを含まないため、安心してお使いいただける製品です。 特殊な製法で、とにかく電気分解した水。それが13.5waterです。
■「水だけでできている」とは?/まとめ
水以外のものが入っていると安全でないかというと、そういうわけではありません。
水から出来ていて安全です!というキャッチコピーでも、ごく少量の炭酸カリウムを加えていることがあります。化学物質を使用していません!というキャッチコピーでは、食塩が入っていたりしますね。 そういったものは電気分解を早めるために、より高い数値を目指すために加えられていることが多いです。pH12.5まで行くとかなり高数値で、業務用の洗浄剤としても大活躍します。 13.5waterはpH13.5ですが、たった1の差でどのくらい違うのでしょうか。
なんと、13.5waterは10倍に薄めてやっとpH12.72です。(pH7.52の東京都水道水を使用) 価格が高く感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、業務用レベルのアルカリ電解水を3リットル分!と思うとお得ですね。 ボトルデザインもシンプルでかっこいいため、インテリアにも合わせやすくおすすめです✦ 家の中で気になるニオイに悩んでいる方は、13.5waterを試してみてはいかがでしょうか?洗浄・除菌・消臭の3つの機能を持った13.5waterは、快適な生活をサポートしてくれます。